モニター期間終了後、マスターコースの月額受講料が我が家にはお高くて手が届かないので継続は諦めていたのですが、ブログを読んだGSAの方から「カリキュラムと料金プランを変更しましたので、よろしければご検討ください」というお知らせをいただきました。
4月からカリキュラムが変更するのは知っていましたが、料金プランも変わるんですね

新料金では、なんとベーシックコースとマスターコースの料金での括りがなくなったということ。受講料は100コインという単位で購入するそうです。
また、公式サイトのURLも変わり新料金プランはこちら

で、このページだけだと1レッスンの料金がイマイチわかり辛いのでこちらのページも。
表の解読が苦手なママとしては、この2ページを1ページにまとめてもらいたいなぁと思いますが、つまりこういうことですね

【英語プログラム(Language Art)を受講する場合】
●Beginnerレベル(ネイティブ幼稚園~小学2年生)
1回のレッスン 100コイン(25分)
料金プラン
ライト・・・・・・8,980円 5回/月 (1,796円/回)
スタンダード・・・14,000円 8回/月 (1,750円/回)
ゴールド・・・・・29,800円 20回/月(1,490円/回)
スタンダード・・・39,800円 30回/月(約1,327円/回)
●Intermediateレベル(ネイティブ小学3~5年生)
1回のレッスン 200コイン(50分)
料金プラン
スタンダード・・・14,000円 4回/月 (3,500円/回)
ゴールド・・・・・29,800円 10回/月(2,980円/回)
スタンダード・・・39,800円 15回/月(約2,653円/回)
現受講生も、新カリキュラムでは新たにレベル分けされるそうですが、R太郎の場合はIntermediateレベルということなので、月4回の50分レッスンが14,000円で受講できるということ!これなら我が家も検討可能な料金設定になってきました

ただ、Intermediateレベルのカリキュラムは現在修正中で、新カリキュラムが始まるのは1ヶ月~1ヶ月半ほど先とのこと。我が家はその後検討することにします。
それにしても、入会当初からの一番の不安材料だったマスターコースの月額料金がここまで下がったのはありがたいことです。スタンダードプランを選ぶと今までより月の受講回数は減りますが、高学年になる程、「週1回の50分授業+ライティングを含む宿題の時間を取るのが精一杯で週2回はきついな」となりがち。特に英語レベルが中級以上のお子さんをお持ちのご家庭に優しい料金設定になったのかも


↑いつも応援ありがとうございます!
リンク先には、親子英語のブロガーさんの参考になる日々の取り組みが満載!
- 関連記事
-
- GSAのカリキュラムと料金プランが変わるそうです♪ (2017/04/05)
- GSA*86-7回目 モニター終了! (2017/04/02)
- GSA*85回目 Point Of Viewというのは (2017/03/24)
- GSA*84回目 違う視点から物事を考える (2017/03/18)
- GSA*82-83回目 何度も何度も繰り返すことって、、 (2017/03/10)