今週はオープンクラスといって、いつもは子供達だけでレッスンをしているクラスも、親が一緒に入室して見学できるのですが、親子レッスンをしているうちのクラスは、レッスン後の懇談会だけで後は通常レッスンをします。
うちの英語教室は、こういう機会が年2回、通信簿のようなレポート配布が年2回あるので改めて先生のコメントやこちらからの感想などが言えて、ドキドキするけどなかなか良いと思っています。(ちなみに全部日本人コーディネータさんが訳してくれます。)
担任のJ先生からは、「R太郎は日に日に英語が喋れるようになっている。」と言ってもらえました。実は迷ったのですが、退会の理由として4月から1年間プリスクールに行くことも伝えてあるんです。1年間終わって、もし条件が合いそうならもう一度このスクールに戻って来たいな、と考えているから。J先生にも「1年経ったら戻ってくるの?戻っておいでよね!」と言われました。戻ってくるなら目標は帰国子女クラスに入りたいけど無理かな~

今日はその他にアンケートを書かされたのですが、それを書いている間、R太郎はずっとJ先生の膝の上で二人で何やらお喋り。トーマスのぬりえをもらってそれについて話していたらしく、書くのに夢中になっていたので最初は聞いていなかったんだけど、J先生が「R太郎はセンテンスで話してる!こう聞いたらこう答えたんだよ。」と日本人コーディネータさんに報告していました。なんか、ゴードンやトビーの車体番号について話してたらしい(笑)
まだプリスクールにさえ入っていないのに、今度は1年後の事が気になって来始めた、気の早い苺ママです。

↓1日1回応援ポチッをしたいただけると
更新の励みになります。
リンク先には参考になるブログがいっぱ~い!

↓大人の英語ブログも読みたい方はコチラ

- 関連記事
-
- お散歩レッスンと文字遊び (2009/03/13)
- [レッスン30回目] grumpy R-taro (2009/03/08)
- [レッスン29回目] オープンクラス (2009/02/26)
- [レッスン27回目] 新人先生も大変 (2009/02/05)
- [レッスン25回目] 悩み始めました(^^;) (2009/01/15)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)