今回は親の付き添いなし

ってことで、どんな様子だったかの本人談によると、
「Strawberries、Twenty個 Pickingした! GreenのはPickingしちゃだめなの。Redのだけなの。とっても甘かった!So sweet!」と

、、、相変わらずルー語がかなり気になるものの楽しかったようです♪
お土産の苺。ひとつひとつ「Here you are! 美味しいよ!」と言って渡してくれました。

お土産用だからか大きくて赤いのばっかりだったけど、なかなか甘くて美味しかった~
そうそう苺といえば
ワタクシ苺ママのブログが1年を迎えました~


いやぁ~一年前はブログをここまで続けられるとも思わなかったし、こんなに多くの方にコメントをいただいたり、英語育児のお友達もできるなんて思いませんでした。そしてR太郎がこれだけ英語好きになるなんて、プリスクールにまで通うなんて、、、ブログを始めた頃の私に教えてあげたいくらいです。きっと信じられないだろうなぁ(笑)
実はこのハンドルネームも、我が家の花壇にある苺の季節だからつけただけのもので、プロフィールにある「苺という字のように、ママと一緒に可愛らしい花を咲かせ輝く実に育ってくれるといいな♪」ってのは正直後付けなんですよね

そんな我が家の小さな小さな花壇にも、これまた小さな苺ができました。
、、、、が!赤く大きくなるのを待ってたらアリさんに食べられてしまいました


そこでR太郎。
Look! It's like “ The Very Hungry Caterpillar”!
(みて!『はらぺこあおむし』みたい!)
うわぁホントそっくり(笑)
↓1日1回応援ポチッをしたいただけると
更新の励みになります。
リンク先には参考になるブログがいっぱ~い!

↓大人の英語ブログも読みたい方はコチラ

- 関連記事
-
- 来年どうする?プリスクール (2009/07/17)
- サマースクールが始まりました! (2009/07/08)
- Strawberry Picking♪ (2009/06/06)
- プリスクールの遠足 (2009/05/15)
- プリスクールも1ヶ月 (2009/04/29)
またメールします!
R君も大成長しましたよね。はらぺこあおむしの絵にそっくり!かわいいですね~子供の視点ってするどいですね!
と、いうことで私達のお付き合いももうすぐ1年になるってことだわぁ♪
ルー語は私も一過性の物だと思うので、さりげなく英語で直したい所なんだけど、日本語で言い直したりしながら様子を見てます。(^^;)
また近々遊びましょ。白金台、私もまた行きたい~!!!
はらぺこあおむし、そっくりでしょ(^o^)?
あーあー食べられちゃった、、、ってブルーな気分が一気に晴れました♪ 子供って本当によく見て色々感じているんですね☆
そう考えるとプラス思考って、やっぱり素晴らしいね!
全然気持ちが違うものね☆
毎月遠足があって、しかも苺狩りにも行けるなんて、良いプリだね!
羨ましいなー♪
それにしてもそっくりでしょー(笑) そっかぁプラス思考ってことだよね。(実は分かってないって事もありそうだけど?)
子供はみんなプラス思考!私達も見習わなきゃだわ~(^^)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)