うっ!長かった!
最近暇になった苺ママの仕事もですね~、さすがに2週間も毎日3歳児と一緒じゃぁ溜まるわけですよ…。
そんなママを見かねて、ジジ&ババ達が何度かR太郎を連れ出してくれました。自宅や近所の公園にでも行くのかな?と思っていたら、結構な小旅行。ロマンスカーや登山電車を乗り継いでの箱根旅行や、新幹線MAXに乗る旅、鉄道博物館などなど。まぁ、孫と子鉄旅行を満喫してくれたみたいでーアリガタヤ!
R太郎も体験すると知る事も多かったようで、MAXが2階建てという知識はあったものの、旅行後は車内に階段がある電車を絵に描き始めたり、登山電車のスウィッチバックを真似し始めたりと電車ヲタに磨きがかかってきました(笑)
そして休み中、プリの同じクラスに通うママさん達とも友達になりました。一人は近くの公園で偶然会ったのですが、もう一人はこのブログを読んで、もしや同じクラスの子では?とメッセージをくださいました♪ うふふ、、、ばれちゃった(^m^)
それから、明日はmixiで知り合った親子と英語で初スカイプする予定。どんなことになりますやら・・・
そんなこんなで、プリスクールも再開したし、また何か一段と広がる予感がしています。あ!もうそろそろお迎えの時間!ブログを書かなきゃこんなに仕事も溜まらない???これが今の動力源なので、止めるわけにいかないのだ~(><)
↓1日1回応援ポチッをしたいただけると
更新の励みになります。
リンク先には参考になるブログがいっぱ~い!

↓大人の英語ブログも読みたい方はコチラ

- 関連記事
-
- パンプキンパッチって? (2009/10/27)
- 来年どうする?プリスクール (2009/07/17)
- サマースクールが始まりました! (2009/07/08)
- Strawberry Picking♪ (2009/06/06)
- プリスクールの遠足 (2009/05/15)
サマースクールってよく聞きますが
夏休みにある夏期講習みたいなものですか?
もちろん園児なのでプールとか?
私もちょこちょこ教室を覗きにいったり
問い合わせをしたりしていますが
なかなか良いところがないです。
苺ママさんちをみてると3歳くらいからで
ちょうど良いのかなぁと思ったり・・・
それまでだとほぼ託児ですからね^^;
また記事楽しみにしています♪
忙しいと思いますが苺ママさんのブログは
私にとっても大きな刺激ですから^^
私もCarriexxxさんから毎回刺激をいただいています!
ママと一緒の教室は2歳ぐらいでも充分楽しめますが、プリとなると3歳くらいからが良いかもしれませんね(^^) ただの託児じゃ勿体ないですものね。
一般的にプリで行われているサマースクールは夏期講習みたいな固いイメージではなく、遊びながら学ぶイベント的な事が多いようです。実験をやったりボディーペイントしたりと体験を取り入れながら英語に触れ合うプログラムをよく見かけます。
うちは普段から比較的体験型なので、実はあまり通常レッスンと変わらない気もしますが、プールや盆踊り&フラダンスDAYなど楽しそうな企画満載です♪
サマースクールは期間中外部からも生徒を受け入れる所も多いので、どこか気になる教室があれば行ってみるのもいいかもしれません。良い学びの場所が見つかるといいですね(^^)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)