なかなか順調にドレミを覚えているR太郎。苺ママとしてはあまり急いで先に進んでも、教えられるレベルが限られているので、ここで基礎をもう一度おさらいするのはどうかしら、と思っています。
そしてどうせなら英語で♪
そしてできればタダで♪
そこでとても良さそうな無料ピアノレッスンサイトを見つけました!
Free Piano Lesson 4 Kids.com

YouTubeにアップされたレッスン動画(現在レッスン27まで掲載)はここから↓
http://www.freepianolessons4kids.com/lessons.html
出演されているホフマン先生の英語も聴き取りやすく、何より教え方がとても丁寧で分かりやすい!
ピアノレッスンと言っても、ピアノを全く触ったことがないビギナー向けで、実際に曲を弾くのはほんの数曲。手の置き方、リズムやアルファベット音階(CDEF...)もゆっくり丁寧に教えてくれます。
面白かったのはアルファベット音階のストーリータイム。
英語でおうちピアノを始めた時に悩んだアルファベット音階(その時の記事)も、とてもユニークな覚え方を提案しています。
ピアノストリートを左から歩いて行って二つの黒鍵で出会うのはCat/Dog/Emily。そして、次の三つ黒鍵ではFront yard/Granma/Auntie/Back yardも。
このストーリーでアルファベット音階を覚えるには、少なくともこれらの単語を読めなければならないので、対象年齢は小学生以上なのだとは思いますが、ド=C、レ=D、ミ=Eと置き換えて覚えるより楽しそうです♪
R太郎にはまだレッスン1しか見せていませんが、苺ママは2/3程チェック済み。子供にどう教えれば良いかの参考にもなるので、ママが観て動画も活用しながら教えるのもありかなとも。
教材をダウンロードしたい場合は料金が掛かりますが、今のところ教材がなくても十分な内容。(教材も手作りできそうです。)
本当にこれが無料だなんて、何という太っ腹!
英語でおうちピアノに興味がある方は、ホフマン先生の動画をぜひ一度ご覧下さい♪
- 関連記事
-
- 英語でおうちピアノ、新しい教本へ♪ (2011/08/11)
- おうちピアノ発表会を開催しました♪ (2011/07/16)
- "英語でおうちピアノ"の強力な助っ人サイト 01 (2011/07/05)
- 次の課題曲は、米国版「ねこふんじゃった」!? (2011/06/27)
- 憧れの曲を弾き語り♪♪ (2011/06/22)
それにしても、便利な世の中になりましたね~。
うちの子、まだピアノには興味を持っていない(時々は鍵盤を押すけれど)のですが、そのときが来たら・・・
苺ママさんの記事を読んでいいことを思いついたんです~♪
プリのアシスタント先生が、音大出で自宅でピアノ教室をしているので、その先生に「英語でピアノ」を教えてもらえないか相談してみようと思って!
こんなこと、苺ママさんの記事を読まなかったら思いつきもしなかったです♪
苺ママさん、ありがとう(まだ何もしていないけれど、とりあえずお礼だけでも先に!笑)
考えただけでも楽しくてワクワクします(ワタシが。笑)
ところで、このアルファベット音階の話って、ホフマン先生のオリジナルなんでしょうかねえ?
それとも、英語圏では有名なのかなー。
動画の開始画像を見て、他の指が長いのに、親指が短いわ・・・とか余計なことを考えてしまいました(笑)
ところでプリの先生にピアノを英語で教えてもらうのは良い思いつきですね!!!
英語でピアノ教室というのは公にはあまり見つからないけれど、個人的にお願いすれば教えてもらえそうですよね♪
Cassisさんのコメントを読んで、私もまたワクワクしてます♪
ルルーちゃんにも伝わってピアノに興味を思ってくれるといいなぁ(^^)
アルファベット音階の件、思わず調べちゃいました(^^)
この通りではないにしろ、物語風に覚える方法はあるようですね。2つの黒鍵の間がDog houseで犬がいるという辺りは他にも同じ様な設定が見つかりました↓↓↓↓
http://www.squidoo.com/pianokeys
CDEFGABと順番に覚えるより、物語に乗せて覚えるれば途中のキーもすぐに分かるからいいな~と個人的には思います(^^)
あとあと、ホフマン先生の指!
私も「細くて長くてピアノを弾く男性の指のイメージだわ~♪」と思いました。親指は、、、短いですか?(笑)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)