公園に行って夜は魚を食べて~、なんていうなんてことない歌。文法とか多分めちゃくちゃだけど、ライムとかちょこちょこ入れこんでます。記念に載せておきますがスルーしていいです~(笑)
R太郎の即興ソングを聞いてもいいよ、という方はここから(^^;)
それから、この前なおぱぱさんにお会いした時にオススメされたこの本が届きました!
![]() | Lost Treasure of the Emerald Eye (Geronimo Stilton) (2012/01/01) Geronimo Stilton 商品詳細を見る |

中身はこんな感じで、単語のサイズやフォント、色などを変えてとっつき易くはなっているけど、内容や語数など考えてもこれは完全にチャプターブック。
寝る前に10ページ程読み聞かせて就寝。翌朝起きて続きが気になったらしく、3~40分ぐらいで残りを全部自分で読んじゃいました。最近、すご~く読むのが早くなったR太郎。既に苺ママの読むスピードを抜いているので、内容がわかっているのかな?とあらすじを聞いてみた所、ちゃんと答えてくれました!!
読んでないので判断しづらいけど、合っていそうではありました(^^)
なおぱぱさんの記事によれば、リーディングレベルはYLで3.5-4.5、語数は10,119語だとか!いつの間にかそんなのをサラッと読めるようになってる!?
いよいよ本格的にチャプターブックを読むお年頃になってきたかな?アドベンチャーもので面白かったと言うことだし、やはりフォントが工夫してある所が最後まで飽きずに読めたポイントのようなので、シリーズの他の本も欲しくなりました☆
- 関連記事
-
- 伝記のつまみ読み(その1) (2012/10/27)
- 『My Book about Me』作成中 (2012/04/04)
- 即興ソングと『Geronimo Stilton』 (2012/03/31)
- 苺パパの実家から、あの洋書発掘! (2012/03/09)
- オーディオブックをダウンロードしてみて (2011/08/09)
そこまで読めるようになると、自学自習への道が開けていいな~。
そのレベルになると、ワタシ自身が初見では絶対に読めないので、読み聞かせする自信がないです。
でも、R太郎君みたいなレベルまで来てくれるのなら、それはうれしい悲鳴かも♪
うちもついこないだ友達に借りたんですが、手にも取らないな~^^;
しっかり読んだらおもしろいんだろうけど、まだまだ字が多いようです^^;
読み聞かせは好きなようなのですが、私が読むと遅いし、すぐ寝るしで、なかなか先に進まないので自分で読み始めたようです(笑)
親が英語が不得意っていうのも、良いこともあるものです!
シリーズ物は、好きになったら何冊も読んでくれるのでいいですよね♪
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)